ニックネーム | sumiasobihito桃蹊 |
---|---|
自己紹介 | 生きている墨の美しさ、心象の風景として描く表現者としての日々を記します。 |
お住まい | 奈良県 |
職業 | その他 |
趣味・興味 | 狂言 |
経歴 | 桃蹊 1977年鎌倉円覚寺居士林で禅(栽松軒足立慈雲老師)に出逢い桃蹊の名を戴く 。 1982年東京学芸大学芸術科 書道卒業 奈良に移住。 1983年故今井凌雪 師事 2013年より書活動再開、現在。 禅の教えから、墨の濃淡に生と死を重ね、書、「心象の風景」を描く。 神社仏閣(石上神宮、春日大社、氷室神社、談山神社、海龍王寺、宝勝寺)での奉納揮毫 。書籍、映像題字制作。ギャラリーでの個展、ワークショップへの招致。また文部科学省「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」の派遣作家として活動。有楽町よみうりホールにて映像作品、和太鼓との共演を始め近年音楽家とのライブドローイングを展開。 奈良市在住 https://tohkeisumiasobihito.exblog.jp/profile/」 |
好きな場所 | 飛火野 |
好きな本 | 生きて死ぬ智慧 |
2021/06/27 18:40
2021/06/12 16:41
2021/06/04 21:32
2021/05/30 14:14
2021/05/30 13:55