このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 04月 29日
百人一首 おそらく随分も前からこの百人一首の美しい料紙は、あのショウウィンドウの中に居たのです。私が気づかなかった...
2020年 04月 16日
老松の部屋と墨あそびの部屋にて(Steve Eto. 桃蹊)初めての経験をさせていただきました🎶...
2020年 04月 06日
新入学の季節。書道店で数多くの書作展が、卒業制作展、公募展など、中止になったお話を聞きました。現在公募展も中止にな...
生きている墨の美しさ、生かされていることの有難さ。表現者としての記録
老師と桃蹊の名について 高村光太郎 「桃」(個人...
こころね 鎌倉にて東大寺筒井英賢様...
瓦の寄進とおみくじと 毎年東大寺大仏殿での瓦...
インドラの網制作 インドラの網制作宮澤賢治...
299枚目の領収書 昨日299番目の書の領収...